よくあるご質問
Q.稽古に必要な持ち物は何ですか?
・動きやすい恰好(Tシャツ、ジャージ等)、タオル(個人差ありますが汗をかきます)
・足袋あるいは足袋の代わりになる汚れてもよい靴下 ※地下足袋はNG
・木刀(貸木刀もありますが、数に限りがあるのでレンタル希望の方は事前にご連絡お願いします)
※もしご自身でこれから購入しようと思っている方は、木刀は、30号(切先からグリップを含め全長90センチほど)でお願いします。
通常御土産屋などで販売されているのは、33号(全長105センチ位)です。
Q.自分は体が硬いのですが・・・
大丈夫です!
お怪我とかされておらず、普通に体を動かせる方であれば問題ありません。
ただ、最初の2、3回は、特に足の筋肉痛が起こりますので、充分なウオーミングアップが必要です。それも自分のお体の稼動範囲内で結構です。
ものすごいハイキックや、過激なアクションを基本教えているわけではありませんから。
膝や腰に持病をお抱えの方は自分に無理のない範囲でやって頂いてます。
Q.毎週、稽古に参加する必要はありますか?
毎週参加必須、という強制はしておりません。
当道場にいらっしゃる人たちは目的が皆違います。
毎週でなくともじっくり長いスパンで通っていらっしゃる人、短期集中で毎週欠かさず来ている人、色々いらっしゃいます。
稽古開始時間に間に合わなければ、前もって連絡して頂ければ大丈夫です。